こんにちわ
表題の件ですが、
堅苦しくなく、解説している様な記事が
あまりなかったので僕なりにまとめてみました。
ここでいうのは輸出許可書の詳しい内容ではなく、
輸出する方にとって、輸出許可書がどういう意味をもつのか、
ざっくばらんと説明いたしますね。
昨今の輸出事業として…
日本製の商品で海外に
知名度や人気がある商品については、
取り合いになっていることはご存知の方も多いと思います。
業界によるかと思いますが、
海外でプロモーションが行き届いていたりする、
大手メーカーの商品はそういった商品が多いですね。
そういう商品であれば、
「前金でもいいので売って欲しい」
という商品になります。
「プロモーションが行き届いている」
と先ほど触れましたが、
そうなってくると
ある程度、メーカーも海外での販売戦略を
見越してということが前提となります。
そうすると現地での販売ルートを確立する必要があり、
現地広告・プロモーションや商品流通を通して
商品を送ることになります。
それ以外の商品ルートは
並行輸出・正規ルートではない輸出
ということになります。
当然、売れるアイテムを持つ、
メーカーは正規ルート以外での輸出を禁じます。
現地に支店を持っていたり、
代理店と正規のみの(定められた価格・量の)商品を流します、という
約束のもと、契約が行われているからですね。
そういった商品を持つ、メーカーの商品は
国内でも人気の商品であることが多いです。
ですので、国内でも、
流通をしっかりと把握、厳しく管理します。
Aという問屋は この商品は何ケース、
Bという問屋にはこの商品は何百ケース、という具合ですね。
ただ、ここで、
問屋や仲介業者が、
海外でも売れることを知っていたらどうでしょう?
消費税還付などがあるので、
輸出業者が国内のマーケット価格よりも高く買う、ということが
分かった場合、通常、国内に卸すはずの商品を
海外にむけて販売している輸出業者に売ってしまうことがあります。
個人規模でも海外ネット販売を
行っている人たちが増えてきた背景も
あるでしょう。
この場合、
国内の商品は希薄になり、
値段は高くなることがあります。
もちろん、メーカーは
「これは国内限定に卸してください」
という約束で問屋に卸します。
そうは言っても
高く買ってくれるところがあるし、
昨今はネット販売も増えてきたので、
メーカーも制御ができないでいるのが
現状かと感じています。
ロット番号や、
商品やケースに追跡する方法を行っていることも
ありますが、やはり商流を完全にはコントロールできていません。
また、逆に海外向けに販売している業者に、
「これは国内には卸さないでください」
というケースもあります。
これはいろんな事情がありますが、
大まかにいうと、国内販売が強く、
海外販売に弱い、海外での販路を求めている、メーカーの場合ですね。
海外に流す予定の商品を、
国内に流されてしまった場合、
国内での商品価格が下落してしまうために
メーカーとしては国内には絶対に流さないで欲しい、ということです。
前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、
ここで表題の輸出許可書が出てきます。
この輸出許可書は、消費税還付において
保管しておかないといけない書類というだけでなく、
メーカーから
「おたくは国内に商品を卸していないんですよね?証拠を出してください」
と言われたときに、必要になります。
逆にしっかりと海外販売を依頼したいメーカー側としては
「海外にちゃんと商品を送っている会社」か
「そうは言っても、国内に商品を出してしまっているんじゃないか」
と、心配になる場合はこの輸出許可書を出してもらえば良いでしょう。
正真正銘、郵便局以外のクーリエ便で
輸出をしているのでしたら出せるはずです。
この輸出許可証は過去3年分間くらいは
Fedex,DHLには保管されています。
ただ、デフォルトではもらえる設定にはなっておりませんのと、
依頼しないともらえませんので、
問い合わせしてみてください。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
ではでは
<海外販売お役立ちツール>
*Seller sprite
http://realizar.jp/deal/sellersprite
弊社特別クーポンを ご利用いただきますと、
30%offの価格でご使用できます。
*ログインすると、クーポンがもらえますが、 それよりも、こちらのクーポンの方がお得になってます。
*価格調整をするなら
PRIMA CLOUD
http://realizar.jp/deal/primacloud
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
P.S.
自分は3人兄弟の男ばかりで育ったのもあり?
成人するまで
家族でカラオケって行ったことがありませんでした。
成人しても親兄弟とは1、2回くらいでしょうか。
ただ、自分に家族ができてからは
まだ子供も小さいので、
行くと喜ばれるので良いですね。
字を読む練習にもなりますし、
1時間数100円でコスパは良いと思いました。
もちろん、僕にマイクは一回も回ってきませんでしたが。。。苦笑