みなさんこんにちは!
今回はアメリカ向け輸出における通関手続きが厳格化されている中、「材質の記載」について皆様にご案内いたします。
現在、アメリカ宛の貨物においては
「商品の主な材質の記載」が必須となっております。
それに伴い、以下のルールに沿ったご対応をお願い申し上げます。
記載ルール:
原則主な材質(メインとなる材質)
1つのみをご記入ください
商品の構成に複数の材質が含まれている場合でも、
比率の大きい主材質1つのみ
を記載くださいませ。
たとえば、ハサミのように複数の材質が使われている商品では、
「持ち手がプラスチック、刃の部分が金属」
といった構成になっていますが、
実際に商品全体に占める比率が大きいのは金属部分ですので、
「Stainless」のみを記載してください。
また、以下のような記載は避けていただきますようお願いします:
「Plastic, stainless」のように複数材質を並べて記載する
「Handle: Plastic / Blade: stainless」のように構成要素ごとに材質を書く
※複数の材質を記載することも可能ですが、主たる材質のみの記載で問題ございません。
複数の材質を記載したい場合は、
材質と共に比率も必ず記載してください。
例:70% polyester, 30% cotton
HTSコードの決定も、
材質によって選択肢が分かれていることが多いため、複数の材質がある商品についてはメイン材質をもとに選択していただければと思います。
今後、複数材質を記載された場合は
修正のご依頼を差し上げる場合がございますので、お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。